アイ工務店 第一種換気でできる裏技&注意点 6選
アイ工務店で建てたマイホームに住んでいる のむです!
土地26坪/延床30坪 2階リビングのお家を建てました。
2021年12月引き渡し
打合せ~住み心地までをブログとインスタで発信中★
アイ工務店では、パナソニックの第一種換気が標準仕様となっています。
実は、その換気システムは標準やオプションでより便利に使いやすくすることが可能!
その裏技を今日は6個ご紹介します。
給気口は移動が可能
第一種換気の給気口は、基本的に天井に設置されますが、室内で移動が可能です。
(一部構造によっては、壁になる場合もあり)
通常、給気口は換気計算をされ、部屋にいくつ設置するかが決められ、分散して配置されます。
入口の扉近くに設置されていることが多いようです。
上記写真は、我が家の寝室の写真ですが、天井が木目のため白井給気口は目立ってしまいます。
そのため、隣にあるウォークインクローゼットへ移動をしました。
(扉なしのため移動可能でした!)
もしそのまま設置してたら、すごく目立っていたよ。
オプションで木のパネルを貼ったから、気が付いてよかった。
給気口は本体1台に4つ
アイ工務店で採用している換気システムでは、本体1つにつき給気口は4つ設置することが可能です。
この給気口から新鮮な空気を取り入れることができます。
設置場所などは最低限必要な場所は計算されて決められますが、余ることもあります。
余るときは、シュークロやファミクロに追加するのがおすすめです。
スイッチは収納内に設置可能
頻繁にON/OFFするわけでないので、収納内にスイッチを、設置することをお勧めします。
換気システムを消すときは掃除をするときくらいです。
換気システムを停めてしまうと二酸化炭素がたまるので危険。
誤って停止させないようにスイッチの設置場所を工夫するのもポイントです。
収納内なら消し間違いがなくて安全だね!
トイレも一種換気に!
トイレも一種換気にすることができます。
我が家のトイレは局所換気ですが、トイレも一種換気にでき、支店によっては標準です。
トイレを含められるモデルにすることで、トイレの局所換気をなくすことができます。
外に繋がる局所換気より断熱性は良くなるので、寒い地域の方は検討してみてください。
知ってたらやりたかったかも…
スイッチにカバーが可能
消し間違いが起こりそうな場所にあるスイッチにはカバーをしました。
1階のスイッチは収納内に設置できましたが、2階は収納が遠いので、階段の照明のすぐ側に設置。
間違えて消さないように蓋付きに交換しました。
我が家はパナソニックのアドバンスシリーズで、それにカバーを付けてます。
スイッチには強/弱のスイッチがありそこは蓋を開けなくても押せるようになっています。
これで子供に消されちゃうこともないね
吸気をサイクロンフードに
一種換気はお手入れが面倒と言われますが、これならお手入れのハードルが下がります。
第一種換気は、外からの虫やゴミをフィルターで除去しているため、定期的にお手入れが必要です。
そのお手入れを楽にするために、虫をなるべく入れにくくする、サイクロンフードにすることが可能です。
サイクロンフードにすることで、虫の侵入率を下げることができます。
吸い込む時の空気をサイクロン式でゴミや虫をはじきます。
そのためサイクロンフードは電源不要で後付け可能です。
空気を吸い込む力が必要なので第一種向けです。
またダクト内に虫が溜まるのも防ぎます。
ダクト内は掃除ができないのでできれば設置したいですね。
できるだけ虫は触りたくないからうれしいね!
まとめ
高気密・高断熱のお家では切っても切り離せない換気システム。
換気システムは目立ちやすいので、本体も給気口も位置をしっかりチェックしてください。
こういうところまで配慮できるとより快適なマイホーム生活に近づけます♪