アイ工務店の紹介制度・紹介特典は?どんな人は紹介がおすすめ?

我が家は、アイ工務店というハウスメーカーで家を建てました。

ハウスメーカーに行くときには、施主の紹介で行くといいよ!
なんてことを、このSNSの発達した時代には、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?

私も少なくとも飛び込みで展示場に行くのは、控えた方がいいかなと思います。

どうして展示場飛び込みではなく、紹介制度を利用した方がいいの?

紹介を利用する特典や、紹介されたときに浮かぶ疑問について紹介していきたいと思います。

紹介希望の方は、必ず訪問前にこちらのフォームまたは、インスタのDMにてご連絡ください。
役職のある方や、実績のある方を選んで貰っています。
支店長などに良い担当を選んで貰うので、役職だけでない担当なので安心してお任せください!

※当日や翌日訪問の対応はできません。

「アイ工務店以外も検討したい!」「資金計画や土地探しからサポートして欲しい」「購入と同時に売却も進めたい」という方は、住宅アドバイザーさんもご紹介可能です。
是非プロのアドバイザーさんにサポートして貰いながら、進めるのもおすすめです!
手厚いサポートや割引も受けられます。

Contents

紹介での訪問がいい人って?

我が家も家作り開始直後は、いくつかのHMの展示場へ飛び込みで訪問していました。

その時付いてくれたある大手メーカーの担当者さんはとても若く(おそらく20代前半)、大丈夫かな?と心配になる担当者でした。

アイ工務店の営業さんは、展示場の所長も経験されていて、とても頼りになる方。
一度担当変更をして貰っているので、そうでなければ担当頂くことも無かったかなと思います。
そんな担当者さんについて貰えるのが、施主の紹介制度だと思います!!

土地がない方

我が家も家づくりを始めた当初は、どの土地に建築するか決まっていませんでした。
そんな中、ふらっと訪問した展示場で土地が決まってないことを伝えると、その後連絡はありませんでした。

営業担当の中には、こんな風に言う方もいます。

土地が決まったら連絡してください!

一緒に探して欲しいのに、お客さんの真剣度合いがわからないと、こう言う担当者もいます…。

一緒に土地探しをして貰わないと、予算に合わない、建てたい間取りで建たないなど、プロにしかわからないこともたくさんあります。
また、土地を見つけてからハウスメーカー探しをすると、他の方に土地を取られてしまう場合も…

一緒に土地探しをしてくれて、見つけた土地の情報に素早く対応してくれる営業を紹介して貰うのがオススメです!

遠方への建築の方

今住んでいるところから、他県へ建築する方は、飛び込みで見学に行くのはおすすめできません。

打合せをするエリアと、実際に建築をするエリアとの連携が必要になります。
打合せで決める内容や工期の調整も必須となるので、できる営業にお願いするのがおすすめ!

見積や仕様も支店ごとに異なる場合が多く、エリアが違う場合は全て建築するエリアへ確認が必要です。
手間も時間もかかるので、経験豊富な方に対応して貰った方がトラブルも少なく進められます。

のむさん

希望の工期がある場合は、打ち合わせに時間が掛かるのでしっかり確認をしてから訪問してください。

遠方建築+期限のある方の例

遠方への建築で期限の決まっていた方の相談も受けたことがあります。

相談を受けた時、期限が結構ギリギリ…。
対応できるハウスメーカーがどんどん少なくなっていく中、ご紹介を希望されました。
残念ながらアイ工務店では対応できない。という事でしたが、信頼できるアドバイザーさんにお願いし、期限に対応できるハウスメーカーのご紹介へ切り替えた方もいました。

状況をお伺いして、ベストな方法をお伝えできるので、ご相談はお気軽にしてください。

二世帯住宅の方

二世帯住宅は、決めることや打ち合わせも多く、注意が必要です。
間取りも両方の意見を聞いて、すり合わせが必要なため、ベテラン営業にお願いしたい所。

仲良く打ち合わせができれば一番ですが、そうもいかないケースもあるようです。
そんな時に、経験豊富な営業に両方の意見を聞いて、上手く調整して欲しい!と思う方も多いのではないでしょうか。

二世帯住宅の方で、打ち合わせ中に険悪になったり、お互いの意見が合わないみたいな話もよく聞くよ!外観のデザインなど、統一させる部分も多いから、打ち合わせは大変だよ。

持ち家からの住み替え

住み替えを検討されている方は、住宅ローンの借り換えや、仮住まいなどの手配も必要になります。
ローン手続きや引越しのタイミングを、しっかり見定めないといけないため、営業担当のサポートが必要になります。

土地が見つからず住み替えが進まない、ローンの手続きが難しいなど、住み替えは本当に大変です。
現金が多く必要になる場合もあるので、その辺りの説明もしっかりとしてくれると安心できるかと思います。

難しい対応になるので、住み替えのお客様の経験がある営業担当について貰えると安心ですね。

建て替えをする方

住み替えと同じく、同じ場所での建て替えも気を使う案件の1つだと思います。

打ち合わせと同時進行で解体や引越しの段取り、ローンの手続きなど、考えることがたくさんあります。
新しい土地に建てるのとは違い、水道やガス・電気などの停止や、住み替え先での手配なども多くあります。
タイミングを失敗すると、固定資産税にも影響してくるので、工期も重要となってきます。

市街化調整区域の場合は、更に難しい話もあるようなので、建て替えは本当に確認事項が多い…。

その辺りのこともしっかりと理解して、経験のある方に対応して貰えると安心!

のむ

解体と住み替えのタイミングは、営業や監督の指示に従わないといけないし、解体後にスケジュール変更でトラブルになっているケースも聞いたことがあります。

紹介希望の方はこちら ≪クリック≫

      

     

     

     

     

     

     

     

    担当する営業さんについて

    上記で紹介したケースは、特にベテランで経験豊富な担当について貰いたい!と思った例です。

    インスタなどで実際にトラブルになられたケースも数多く聞くので、そうなる前に良い営業担当について安心して進めて貰えるのが一番。

    私自身、今までに何人かアイ工務店を紹介してきましたが、県外への紹介も何件かありました。
    紹介ということで、展示場の上席の方、もしくは実績のある方を担当としてつけてくれています。

    事前に建築エリアや特殊なケースはお伺いしているので、できるだけご希望に合う担当者を紹介させて頂いています。

    少しだけ離れた地域に建築される方でも、営業さんの家が同じ方面など、お互いにメリットがあるように配慮してくれています!
    営業さんは、役職だけでなく実績を見て担当を決めたり、支店長に依頼して実力のある担当を紹介してくれています。

    とある住宅営業さんに聞いてみたところ…

    住宅営業の中には、ほとんど紹介だけでお仕事されている方もいるそうです。
    実際、Aさんも展示場訪問のお客様を対応するのは月1回程度と言われていました。

    優秀な方は展示場に飛び込みで来る方の担当は、ほとんどされていないのが現状のようです。
    対応しないというよりも、紹介のお仕事だけで忙しいというのが現状かもしれません…。

    特にアイ工務店は、営業さんに間取り作成までをお任せするメーカーです。
    また、営業さんとのやり取りがほとんどで、営業選びは重要です。
    急成長している会社なので、担当者のレベルの違いが大きいようです。

    一生に1回のお買い物なので、運に任せるのではなく、営業担当選びは重要だと思います。

    我が家を担当してくれた営業さんは、とても当たりの営業でした!
    実は1度担当変更をしているのですが、その結果とても良い家づくりができました。

    言葉遣いを始め、とても丁寧な仕事をする方です。レスポンスが早く、知識や経験も豊富です。私が人生で出会った人の中でも、ナンバー1の営業マンだなと思っています。とにかく丁寧さと真面目さには頭が上がりません。

    アイ工務店では、営業マンが設計士やインテリアコーディネーターを調整をし、打ち合わせを進めていきます。つまり…営業担当選びは、超重要なのだと、家づくりを終えて気が付きました。

    愛知県内の方は、同じ営業さんをご紹介可能です。

    訪問をされたい方は、ご紹介までに数日頂いています。
    必ず展示場へ訪問前にご連絡頂き、日程は営業さんと決めて頂いています。
    紹介で訪問されることが目的ではなく、良い担当さんと打合せして貰いたいので、余裕をもってご連絡ください。

    紹介での特典

    紹介でハウスメーカーを訪問することで特典を受けられることが多いです。
    これはハウスメーカーによって、内容が違うようですが、オプションサービスや値引のサービスが行われることが一般的です。

    アイ工務店は支店に任されている裁量が大きい会社の為、どのようなサービスが受けられるかは支店によって異なります。
    紹介した方ですでに契約された方に聞いてみたところ、このような特典を受けられたそうです。

    • 紹介割引でMAX値引してくれた!(紹介の場合、展示場コストなどを除外して考えてくれるよう)
    • オプションサービスや床材のアップグレードのサービスなど特典をくれた!
    • さらに、全国トップクラスの営業マンでや、所長さんが担当してくれた!
    • 施主の紹介のため、しっかり対応してくれている。

    どうやら、かなりのメリットがあったそうです!羨ましい!!
    ご紹介した方からの質問は、いつでも受け付けていますので、気軽にインスタからDMしてくださいね♪

    紹介特典はもちろんですが、それでなくてもアイ工務店の標準仕様はレベルが高いと思います。
    詳しくはこれまでの記事でも紹介してきましたので、こちらの記事を参考にしてください。

    紹介希望の方はこちら ≪クリック≫

        

       

       

       

       

       

       

       

      紹介されたら契約しないとだめ?

      先日営業さんにも聞いてみましたが、

      紹介者の方が複数検討されていたりすると、調整してくれる施主様もいらっしゃいますが、不要ですよ。お話を頂いた時点で、ご連絡頂ければ対応させて頂きます!」 とありがたいお言葉が!!

      実際、わたしも4社比較しましたし、営業さんもそんなことには慣れっこです。
      全く問題ないので、アイ工務店を紹介して欲しいという方は、お気軽にお問い合わせください。

      他社と迷っている場合には、相談頂ければ、私の方でできるアドバイスはさせて頂きます。

      特に愛知県や岐阜県の方は、担当が同じエリアとなりますので、スムーズにご紹介可能です。
      我が家の担当さんは、優秀なだけでなく人としても素晴らしい方で、この方でなければ建ててなかったと思います。

      同じ営業さんを紹介し、契約された方も、同じことを言われていました。

      最近、紹介させて頂いた方から、ハウスメーカーを迷っている、減額方法がわからないなど、相談を頂きます。

      わたしがわかる事、できる範囲でアドバイスさせて頂きます。
      打ち合わせが進んでいって、不安なことがあればお気軽にご連絡ください。

      instagramのでは、それ以外の方も間取りのアドバイスなどをさせて頂いています。

      一生に一度の家づくり、信頼できる担当さんにお任せしてみませんか?
      紹介希望の方は、こちらのフォームまたは、インスタのDMにてご連絡ください。

      紹介希望の方はこちら ≪クリック≫

          

         

         

         

         

         

         

         

        知り合いの住宅アドバイザーさんも紹介可能です。
        土地探しや現地でのプランニング、建売や他社との比較も相談可能。
        アドバイザーさんにハウスメーカーや工務店をご紹介させて頂いた方は、手厚いサポートや割引が受けられます。

        アイ工務店の最近の評判について

        アイ工務店の最近の評判について、不安に思われている方も多いかと思います。

        もちろん、トラブルがなるべく無いようにご紹介をさせて頂いています。

        最近の評判について、私が効いたことや感じた事をこちらの記事にまとめています。
        ご心配な方は、一度目を通してみてください。

        営業さんとお話したエピソードも掲載しています

        \にほんブログ村 参加中/

        ▼ポチッとしてね▼

        ▷▶本当に知りたい注文住宅で建てる家づくり

         

        この記事が気に入ったら
        フォローしてね!

        シェアしてくれたら嬉しい!
        Contents