これから家作りを始めようと思っている方は、こんな風に思っていませんか?

何から始めたらいいのわからないよ…
ハウスメーカーもたくさんあるし。
こんな方向けに、何をしたらいいのかをまとめました。
資料請求
我が家はお家づくりを始めようと思ったときに、最初にしたのが資料請求!!
夫婦でそれぞれ気になるメーカーの資料請求をすることに。
ここで夫が大失敗をしてしまいました。



知ってるハウスメーカーのHPから、それぞれ資料請求をしたよ!
その数が多すぎて、知らない番号にはでないようになってしまうほど(笑)
皆さんには、そんな失敗はして欲しくない!!と思うので、こちらの記事を参考に資料請求をしてくださいね。
予算設定
我が家は家づくり序盤で家作りにかける予算を、しっかり確認して設定することに。
資料請求や情報収集と並行して、我が家はお金についても勉強しました。
しかし、私たち素人がざっくり予算を決めてしまうのは危険!!
ということで、我が家は保険でお世話になっているFPさんにお願いして、ライフプランを作成して貰いました。
ライフプランって? どんなことを聞けばいいの?って方はこちらの投稿を参考にしてね!


本や雑誌・SNSを使う
家作りをすることを決めたときから、インスタやピンタレスト、本や雑誌を読み漁りました。
私自身も今ではインスタで情報発信しています。
毎日失敗しない家づくりについて投稿しているよ! ここから見てねー!


間取りや家づくり全般の知識については、本や雑誌も読みました。
間取りづくりについては、この2冊の本が本当にベースの知識として役立ちました。




あとは、SUUMOの雑誌も安いので、毎月買って読んでいました!
使用後は友人にあげましたが、家づくりのイメージにとても役立っているそう。
家作りを考え始めた方から、間取りづくりの段階まで、写真がたくさん載っているので役立つよ!


SUUMOカウンター
家作りについて調べて、展示場を1-2社行ってみて気が付いたのは、終わりが見えないということ。
自分たちのしたい家作りに合っているのかわからず、あと何社訪問するんだろう?と思っていました。
そんな時に見つけたSUUMOカウンター! 本当に利用してよかった。
私たちは、お金・スケジュール・ハウスメーカー選びまで、スーモカウンターにお世話になりました。
上に書いたことを全部やらなくても、これだけは相談に行って欲しい!
良かったら、紹介コード使ってギフト券貰ってね♪


その他にも、家づくりを始める方に向けた自宅でできることをこちらに書いています!
↓↓ 家作りを始める方向けに、オススメの記事を沢山書いているので、こちらを参考にしてねー! ↓↓