アイ工務店のここ最近の評判について【2022年】

のむ

アイ工務店で建てたマイホームに住んでいる のむです!

土地26坪/延床30坪 2階リビングのお家を建てました。
2021年12月引き渡し
打合せ~住み心地までをブログとインスタで発信中★

2021年の年末に引き渡しを受け、アイ工務店で建てたお家に住み始めて、もうすぐ1年になります。
今年はアイ工務店の話題が多くSNSに掲載されるようになり、中にはトラブルの事例も…。
そんなここ最近のアイ工務店の評判について、良いところも悪いところも見た上で、わたしが思っていることを書きました。

もちろん私が家づくりをした当時とは、世界情勢的にも状況が違います。
ただ、一施主が感じた事と思って、読んで頂ければと思います。

Contents

アイ工務店ってどんな会社?

アイ工務店は、2010年設立の会社です。
全国に100以上の店舗数を持ち、年間の売上棟数4000棟程度の会社です。
既に大手ハウスメーカーの売上棟数を抜いたところもあり、大手ハウスメーカーの仲間入りをしたのではないでしょうか。

アイ工務店の営業スタイル

アイ工務店は、展示場に事務員や案内係の方がいません。
お茶出しも営業担当がやるスタイルの会社です。
お客様との商談、見積、間取りの作成まで、全部営業が担当し、1人で何役もこなすことで、経費削減を行っています。

契約から引き渡しまで、メインのやり取りは営業担当で、設計士さんとのやり取りも間に入ってやってくれます。
住友不動産の説明を聞いた際も、同じようなことを言っていたので営業スタイルは似ているかもしれません。

アイ工務店の展示場

アイ工務店の展示場は、ハウジングセンターの中にありますが、契約後の打合せもそこで行っています。
普通では?と思う方も多いかと思いますが、大手ハウスメーカーの中には、専用の打合せスペースを持っている場合も。
契約後は展示場ではなく、打合せスペースでの打ち合わせをしているメーカーもあります。

また、展示場は他社の大手ハウスメーカーの展示場ほど、オプションもりもりの仕様ではなく、割と現実的です。
床材は標準の物やキャンペーンで採用できる範囲の物が多く、内装も超豪華!という感じではない印象です。

その辺に関してもアイ工務店は経費削減ができている会社かなと思います。

経費削減に関してはかなり厳しいようで、その分建築費を抑えられるようになっています。
価格帯は中堅のハウスメーカー程度と、大手と比較すると圧倒的な価格差があります。

のむ

価格に関しては、大きなメリットがあるハウスメーカーです!

ここ最近の炎上・悪い評判について

のむ

ここ最近、SNSで悪い噂をよく見るようになりました。
特に目立ったのがカビ、詐欺、営業さんと連絡が取れないなどです。

特に悪いことは目立ちますし、良い事よりも拡散されていきます。
SNSの情報は、「そういうこともある」程度に見て置くことをおすすめします。

カビの件

カビの件は、仲良くしてるアイ工務店の方のお家で、建築中に起こりました。
どんな対応をされたか、どうやって解決したのか聞きました。

お施主様

上棟後、外壁の施工が遅れた事、大工さんの工事が長引いて、雨ざらし期間が長かったことでカビが発生しました。
ですが、アイ工務店で建てたどのお家でも起こるのではありません。
しっかりとした手順とスケジュールであれば、同じ工法でもカビは起きなかったと思います。

実際に雨ざらし期間が長く、その部分にカビが発生していました。
アイ工務店と協議した後、カビの調査と除去の業者が入り、綺麗にして貰ってから工事再開となったようです。

この事案では、予定していた人員が確保できず、工期が長くなった結果カビが発生してしまっていました。
現場での的確な判断やスケジュール管理が出来ていれば、カビは防げたと思います。


-後日談-

カビのあったお施主様の家は、2022年年末に無事完成し、満足した家になったと連絡を貰いました。
アイ工務店にも納得のいく対応をして貰ったとのことで、素敵な引渡しの写真を見せて貰いました。

後日、見せて頂く約束をしているので、とても楽しみです♪

のむ

この連絡を貰って、とても安心しました!
お互いに歩み寄り、引渡しを迎えることができ嬉しいです。
同じ時期に家づくりをしていたので、なんとも感慨深い気持ちになりました。

営業担当から返信がない

この件はアイ工務店だけではないと思いますが、契約後に返信がないなど、対応がずさんだという事をよく耳にします。

アイ工務店では、先ほども記載した通り営業担当1人がやる業務が多岐に渡っており、更に客数も多い。
お客様からの連絡や対応に追われている営業マンが多く、返信がなかなか来ないという方も多いのではないでしょうか?

連絡するときは、打ち合わせまでに時間の余裕がある段階で伝えると、次回までに準備が可能です。
打合せ中伝えたいことは、箇条書きにして番号を割り振って連絡していました。

分かりやすく、ある程度まとめて送ることで、相手の負担も少なくする工夫は必要です。

のむ

まず、契約前に返信が遅い人は、契約後により早くなったり対応が良くなることはない!と思っておくのが良いかと思います。
契約前は、どんな営業も成約が欲しいのでレスポンスが良くなりがち。
その段階でも返信が遅いようであれば、営業担当を変更するか、その工務店をやめた方が賢明です。

あとは、優先的に対応して貰えるように、工夫してみるのも手かなと。
営業さんも人間です。自分がされて嬉しいことをしてみるのもありかも?

営業担当は大事。 しっかりと見極めて契約して欲しい!

展示場へ飛び込みで訪問は、担当者が心配!という方は、ご紹介も可能です。
こちらの記事を参考にしてみてください。

他社のトラブルについて

他の大手ハウスメーカーでも、トラブルや施工ミスの事例をSNSで度々見てきました。

大きなトラブルを抱え話題となった方の中には、ブログやSNSのアカウントごと無くなった方もいます。
他社では起きてないということではなく、大手メーカーは多額の和解金で解決し、ブログやSNSの削除を条件として提示しているようです。

のむ

どこで契約しても、同じような事案はあると思っておくと良いかと思います。
あとは、自分で納得して契約できるのが一番かなと思います。
この人なら信頼できる!という営業マンに出会えたら、良い家づくりができる気がしますが、自分も家づくりにしっかりと時間をかけることも大切かなと思います。

トラブルにならない為にする事

この記事を読んでいる方の中には、既に契約済みで不安に思っている方もいるはず。
そんな方に、トラブルをできるだけ少なくするために気を付けて欲しいことをまとめました。

  1. 着工までの打合せスケジュールを確認(いつまでに何を決めて変更契約の期限はいつか)
  2. 言いたいことは遠慮せず言う
  3. 貰った図面・見積書は隅々まで確認する
  4. 間違っている箇所は赤ペンで記入して伝える
  5. 図面の修正箇所はしっかり確認する
  6. 着工時に工程表を貰うか、完成・引渡し予定日を確認する
  7. 引渡し前の確認時に修正を依頼した箇所は、確認をしっかりする
  8. 工事中見に行ける時は、しっかりと自分の目で見る
  9. 現金は絶対に渡さない
  10. 営業担当は大事、変更するなら契約までにするのが理想!

よく聞くトラブルは、着工の遅れや、図面が間違っていた言ったことが図面に反映されておらず、現場で施工されていないということです。

着工の遅れ

これについては、契約時点で着工までのスケジュールを確認して欲しい!
いつまでに何をすべきかを、しっかりと確認して進めることで、打ち合わせの遅れがないよう、施主の方でも管理が出来ます。

着工前には、変更契約で図面と金額を確定させるので、その打合せや決定期限をしっかり確認しよう。

図面や施工が間違っていた

図面や施工が間違っていたという話もよく聞きますが、図面の確認責任は施主にもあります!
最終的に図面を確認して、着工前の変更契約をするため、その時までに要望と違う点や間違いを指摘してください。
図面さえ間違えていなければ、施工が間違っていても修正して貰う事が可能です。

図面は自分を守ってくれる大切な資料! 希望が反映されているかチェックしてね!

最近やった点検やアフターについても、記事にしています。
保証やアフターについて気になる方は、参考にしてください。

これから契約の方に伝えたい事

これからハウスメーカー選びをしようと思って、いろいろな会社の情報を集めている方もいるはず。
ネットで口コミや過去のトラブルを検索して、不安に思っている方もいるのでは?

そんな方にお伝えしたいのは、ネットの情報だけを信じないで欲しいということ。
ネットの情報は偏っていますし、載っていることが全てではありません。
書かれている事以上に、建ててよかったと思っているお客様も大勢います。

まずは、今目の前にいる営業さんや設計士さんを信頼できるか、お願いしたいかどうかをしっかりと判断して欲しいです。
自分たちでしっかり比較検討し、ここでお願いしたいと思うメーカーや担当者と出会って欲しいと思います。

しっかりと時間をかけて、何社か比較し納得した上で、信頼できる担当者と家づくりをして欲しい

のむ

しっかり比較して、納得して選ぶことで、自分たちが選んだという自信もありますし、後々後悔することも少ないはずです。
営業に急かされても、焦らず自分たちのペースを貫いて欲しいです!

信頼できる営業と出会う

これから家づくりをされる方には、是非信頼できる営業さんと出会って欲しい!
良い営業さんに出会いたいという方は、情報を持っているプロの方に紹介して貰うのが最短です。

のむ

アドバイザーをされている住宅のプロは、営業さんの情報も詳しいです!
どの会社・営業がいいのか、希望に合った提案をしてくれます。
相談料無料なので、一度話を聞いてみるのがオススメ♪

▼ポチッとしてね▼

▷▶本当に知りたい注文住宅で建てる家づくり

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれたら嬉しい!
Contents