アイ工務店の新展示場アイギャラリー新潟に行ってきた!新仕様の実物が見れるショールーム

 のむ
のむ2025年8月オープンのアイギャラリー新潟に行ってきました!
 家づくりを検討中の方にこそ見てほしい、体感型ショールームの魅力をたっぷりご紹介します!
「アイギャラリー新潟」は“ワンランク上の家づくり”をコンセプトに、構造・設備・インテリアをまるごと体感&比較できる展示場です。
アイ工務店の体感型ショールーム「アイスタジオ」と「モデルハウス」が一体となった施設で、家づくりをトータルにイメージできるのが魅力!
そしてなんと、アイギャラリー新潟は新仕様の「N-ees(ニーズ)」を見ることができる日本で唯一の展示場でもあります。
この記事では、実際に訪問した私が、その見どころをたっぷりの写真とともにレポートしていきますね!
アイギャラリー新潟 はどんな場所?


アイギャラリー新潟は、体感型の展示場です。
カタログや図面、営業の説明だけではピンとこない部分も、体感することでスッキリと解決します。
例えば以下のような体感できます。
- 新仕様N-ees(ニーズ)の温かさを体感
- 間取りのシミュレーションでリアルな暮らしを体感
- インテリアや外壁の色合わせを体感



まさに、コンセプト通りの“ワンランク上の家づくり”ができる展示場なのです!


\27大特典が受けられるのはのむだけ/
アイスタジオで新仕様のN-ees(ニーズ)を体感してみよう!


まずはアイ工務店の新仕様が実際に見られるアイスタジオから紹介します。
ここでは家が完成した後では見ることができない3つの重要な性能・設備をチェックすることができます。
- 断熱構造
- 床下設備
- 最新の制震システム



アイ工務店の構造を深く理解できるエリアです。
見えないところが見える!実物大の展示
アイスタジオの中には、実物大の断熱や外壁の構造が見られる家が建っています。
実際の家づくりで重要になる床下・断熱・外壁など、普段は見えない部分をじっくり確認できます。




断熱材の厚みや基礎部分の構造まで目で見ることができます。
アイ工務店の新仕様N-ees(ニーズ)を“実物大で”見ることができるのは、全国でもここだけなので必見です!



自分の家にどんな性能と設備が備わっているのか知ると、暮らしへの期待が膨らみますよね♪
新仕様に追加!床下空気循環システムの実物をチェック




新仕様から採用された床下の空気循環システムも、しっかり展示されていました!
このファンには10年の設備保証がついていて、万が一のトラブルにも安心です。



目に見えない場所だからこそ、こうした保証付きの設備はとても心強いですね。
新仕様になった制震ダンパーもチェック
さらに注目したいのが、新仕様で採用された制震ダンパー「AIダンパーDual Shield」です。


AIダンパーDual Shieldは、摩擦式の制震装置で、気温の影響を受けにくく、安定した性能を発揮するのが特長です。
家の揺れを軽減する役割があり、大きな地震から家をしっかり守ってくれます。



構造の中に設置された状態で展示されていて、どんなふうに家に組み込まれているのかがよく分かります。
アイ工務店の断熱性能をリアルに感じる体感ルーム
数字だけではわかりづらい断熱性能の違いをしっかり体で感じられる体感ルームもオススメです。
この部屋では、マイナス5℃の空間に「断熱等級3の平成の家」と「断熱等級6のN-ees(ニーズ)の家」を入れて、温度差を体感できるようになっています。
実際に体験してきましたが断熱等級6の「N-ees(ニーズ)の家」は、床暖房がいらないかも?と思えるほどの快適さを感じました。



暖かさがが全然違うことが、サーモカメラを見てわかると思います!


間取りを体感できるシミュレーションルームは必見!


家づくりで「図面を見ても、広さのイメージがわかない…」と感じたことはありませんか?
そんな悩みを解消してくれるのが、アイスタジオ内にある間取りシミュレーションルームです。
- すれ違える通路幅になっている?
- ダイニングからテレビまでの距離感は?
- 洗面台の広さはこれくらいでいいのかな?
- デスクの後ろの通路幅はどれくらいがいい?
上記のような図面だけでは見えてこない“リアルな住み心地”をその場でチェックできます。
床には2枚で1畳分の升目が打ってあり、実際に歩きながら広さや動線を確認することができます。



例えば、この写真のようにキッチンやテーブルなどの位置を変えることができます。
スゴいですよね!




さらに、壁や窓の位置も動かせるので、より理想に近い配置を試すこともできます。



個人的にも「全国の展示場に導入してほしい!」と思ったほど感激しました。
アイギャラリー新潟はインテリア&建材比較コーナーも充実


家づくりを進める中で、インテリアの色合わせにも悩みますよね。
でも、アイギャラリー新潟ならたくさんのサンプルを見ながら比較・検討できるのでその悩みもスッキリ解消できます。



メーカーをまたいで、たくさんのサンプルをチェックすることができるよ。
床材と建具を“照明下”でチェックできる比較展示コーナー
このコーナーでは、複数メーカーの床や建具が並べて展示されています。
展示されているメーカは以下の3つです。
- WOODONE
- NODA
- EIDAI
いずれもアイ工務店の標準メーカーの床材です。
小さいサンプルの下に大判のものも用意されているので、実際に床に置いて照明によって色味がどう見えるかも確認することができます。







扉と床の色合わせができるコーナーもありました。
ここを活用すれば、コーディネートに失敗しないはず!
5つの空間で比較!アイギャラリー新潟オリジナル展示
次はアイギャラリー新潟のオリジナル展示です。
5つのドアがずらりと並んでいて、それぞれのドアを開けると異なるインテリアスタイルの空間が現れます。


雰囲気の違う部屋が再現されていて、「自分の好みに合うテイストはどれかな?」と楽しみながら比較することができます。



インテリアの方向性に迷っている方には、かなり参考になるはず!
外壁と瓦の展示スペースは色合わせを見るのにぴったり
外壁の展示スペースでは、ニチハとケイミューの外壁材を見ることができます。



通常よりも大きいサイズで飾られているので、家に貼った時のイメージが湧きやすいかなと思います。




また、瓦もたくさんの種類が展示されているので外壁との色合わせを見るのに最適です。
アイ工務店の平屋モデルハウスも見学してみよう!


アイギャラリー新潟には、平屋のモデルハウスも併設されており、アイ工務店らしい間取りのお家を見ることができます。
このモデルハウスは、“ジャパンディ”な雰囲気が今っぽくてとてもおしゃれ!
洗練された空間で「こんな家に住みたい!」と感じさせてくれます。







家事の動線をチェックできるほか、造作風のおしゃれな洗面台も、子供部屋のクロスにも注目です!
アイギャラリー新潟はアイ工務店の“新仕様”が体感できる家づくりスポット


アイ工務店のお家の構造・間取り・断熱・インテリア・外装を 実際に体感して比較できるのがアイギャラリー新潟の魅力です。
実際の打ち合わせでも間取りのシミュレーションルームを活用するので、より納得のいく家づくりがきること間違いなしです。
全国には今回紹介したアイギャラリー新潟のように、個性豊かな展示場がたくさんあります。
それぞれの施設に魅力があり、家づくりのヒントや気づきが必ず見つかります。
納得のいく家づくりは、実際に体感することからがスタートです!
“リアルな気づき”が、あなたの理想の住まいづくりを一歩前に進めてくれますよ。
さぁ、ワクワクする家づくりをスタートさせましょう!



「アイ工務店の展示場に行ってみたいな」と思った方は、まずは のむ にご連絡ください♪
全国どこでも対応OK!豪華27大特典付きでご紹介できます◎


\27大特典が受けられるのはのむだけ/
ご予約や訪問をしてしまうと特典が受けられなくなってしまうので、ぜひ訪問前に連絡してくださいね。









