アイ工務店の資産活用アイメゾンを取材!ハウスメーカーのアパートってどうなの?

先日、アイ工務店の資産活用部門が提供しているアイメゾンを見学させて頂きました。

アイ工務店は住宅だけではなく、土地活用としての建物も建築しています。

大阪に、お客様に見学頂ける実例があるとのことで、行ってきました。

のむさん

以前、自宅と一緒にアパートを建築したいという方がいたので、アイ工務店のアパートを一度見ておきたいと思い訪問してきました。

賃貸住宅は初めて見ましたが、これはいい!と思えるポイントがたくさんあったので、紹介します。

見学してみたいな!と思う方は、のむの紹介も可能です。

優秀で建てる建物に合う担当者をご紹介します。

\見学のお問い合わせはこちら/

Contents

アイメゾンとは?

アイメゾンは、アイ工務店の資産活用部門の商品です。

高品質で適正価格を実現し、利回りが良いことが特徴です。

また、注文住宅で培ってきた提案力やボリュームメリットを生かし、賃貸住宅とは思えない建材を使っていることが特徴だと感じました。

資産活用となるため、主に東名阪での展開となっています。

資産活用部の拠点は、東京・名古屋・大阪にあり、そこから近隣エリアの担当しています。

のむさん

離れたエリアで建てたいという方も対応ができるとのことなので、気軽に連絡してね!

アイメゾンでなにができる?

実は、アイメゾンでは木造だけでなく、鉄骨やRC造も建築が可能とのことです。

アイ工務店が建てるため、木造だけだと思っていましたが、3階建て以上のビルも建築が可能でした。

アイメゾンで建築可能な建物

  • 共同住宅
  • 併用住宅
  • 戸建て借家
  • 非住宅(店舗・事務所・施設)
  • 長屋住宅

アパートや賃貸・店舗併用住宅なら木造、ビルや大空間が欲しいテナントビルなら鉄骨やRC造での建築と、お客様のニーズに合わせて工法も選ぶことができました。

都会の超狭小地でのビル建設も事例があり、聞いたことのない工法を使って建てている事例も聞いてきました。

アイメゾン、思ったよりできる事が多い!と感じました。
誰もが知っているような、飲食チェーンのテナントビルや、保育園・クリニックも建てていて驚きました。

アイメゾンの特徴

注文住宅と似た建材を使っていますが、非住宅ということで法規制も厳しく、別仕様にてご提案しているようです。

住宅にはない防火の規制等が厳しいため、それを加味した仕様となっています。

では、アイメゾンの特徴的な仕様をご紹介します。

断熱性

断熱材は、高性能グラスウールを標準仕様としています。

火に強く燃えにくいグラスウールは、賃貸住宅等の建築には被害を最小に抑えるため、使用されています。

窓は複合サッシ+ペアLow-Eガラスで、高い断熱効果を実現しています。

賃貸住宅だと、今でもシングルガラスのところが多いのに、ペアなのは嬉しい!

高い防音性能

アイ工務店公式サイト AI-Maisonより

アイメゾンの遮音性能は非常に高く、床は軽量衝撃音レベル LL-30となっています。

賃貸住宅で、多い苦情の1つが近隣の音の問題。

上の階からの足音が気になるという連絡がオーナー様に入ると、対応に困るもの。

しっかりとした対策と使用する建材を工夫し、高い遮音性能を実現しています。

住む方の快適性も上げている仕様だと感じました。

劣化対策等級 最高3相当

アイ工務店公式サイト AI-Maisonより

アイメゾンの劣化対策等級は3を取得しています。

劣化対策等級は1~3で、等級が高いほど長持ちする住宅です。

アイメゾンは資産活用商品となるため、売却する場合のことも想定し、安心して購入頂けるよう等級を取得していました。

3世代でしっかりと資産活用ができるよう、大規模改修が必要になる期間を伸ばしています。

メンテナンスコストの少ない外壁・屋根材

アイメゾンの外壁は、注文住宅でも使われているニチハのFugeプレミアムでメーカーの変色・褪色30年保証と長いです。

屋根はガルバリウム鋼板か瓦屋根を採用しています。

資産価値を次の世代に繋ぎ、メンテナンスコストを抑えるという観点から、高耐久なものを使っているのは嬉しいですね。

また、注文住宅で扱っている商材という事で、同じくボリューム的メリットを生かし、この商品をお手頃価格で入れられる点も優秀です。

アイメゾンは安心のアフターサポートで、20年の初期保証が付いています。

注文住宅の仕様を採用

外壁や内装材・水回り設備など、アイ工務店の注文住宅 N-eesで使用しているものと同じものを標準仕様として採用しています。

お風呂は賃貸には珍しい1坪(1616)サイズ、洗面はW900サイズ、キッチンもタカラスタンダードと、住みたくなるような仕様がいっぱいでした。

注文住宅で使用しているため、取扱量も多く、価格的メリットもあるとのことでした。

のむさん

良い商品でも、使う量が多いので、安く仕入れができるメリットがありますね!

\見学のお問い合わせはこちら/

坪単価や利回りは?

さまざまな工法や、建築物がありますが、木造アパートの建築のための坪単価は70~80万円前後

思っていたよりお値打ちに建てられるなという印象でした。

注文住宅の坪単価に近い数値で、複数の水回りを持っているアパート建築と考えると、かなりお値打ちではないでしょうか?

利回りに関しては、土地の有無で変わってきます。

  • 土地ありの場合で利回り10%前後
  • 土地なしの場合で利回り5%前後
のむさん

某大手ハウスメーカーの賃貸住宅は、坪単価140万円越え…
約半分の金額で建てられると思ったら、資産運用的には大きなメリットがあります。

大手ハウスメーカーのアパートとアイメゾンの違い

アイメゾンを実際に見学し、他社大手ハウスメーカーのアパートとの違いを聞いてきました。

ここは大きなメリットだなと思う点を、3つご紹介します。

敷地に合わせた自由設計

どんな敷地にも合わせる細やかで柔軟な提案力が、アイ工務店の資産活用部のメリットだと感じました。

大手ハウスメーカーの賃貸住宅は規格型商品も多く、敷地を最大限有効活用ができない場合もあります。

他社では規格型で9室しか確保できない間取りだったのに対し、アイメゾンでは12室になった事例もありました。

規格商品だと、決められた間取りをいかに組み合わせるかになってきて、パズルをするように組み合わせるそう。

でもアイメゾンなら、敷地や間取りに合わせ、暮らしやすさと資産活用の面での間取り提案が可能です。

実際に見学させて頂いた大阪の事例も、間取りが入り組んでおり、お隣との壁は凹凸がある間取りでした。

凹凸部分に収納や水回りを配置し、お互いの生活音が気にならないような設計でした。

高利回りを実現

上の自由設計で、他社提案が9室だったのに対し、アイメゾンが12室の間取りになった事例をご紹介しましたが、部屋数が増えることで、利回りも大きく変わります。

3室分の賃料が増え、利回りも高くなります。

資産活用としてアパートを建てるオーナー様が重視するのは、利回り。

この価格帯、そして自由設計で建て利回りの良い物件となり、担当者も自信をもっておすすめできると言ってくれました。

経験豊富な担当者

今回、大阪で物件を案内してくれた方は、アイメゾンの立ち上げを経験した資産活用部の担当者でした。

今までに住宅や資産活用を経験し、アイ工務店に来られたという事で、木造だけでなく鉄骨のビルも建築経験があるそうです。

立ち上げから4-5年のアイメゾンですが、担当者は他社で資産活用を担当してきた優秀な方ばかりです。

今では年間着工頭数100棟となるアイ工務店の資産活用部門。

建てたい建築物に合わせて、事例のご紹介や、経験のある担当者を紹介可能です。

どんな人におすすめ?

アイメゾンを見学して、これはおすすめできる!と思いました。

こんな方には特におすすめです!

  • 世代を超えて資産性の高い物件を持ちたい方
  • 大手ハウスメーカーの物件は高すぎる方
  • メンテナンスコストを抑えて建てたい方
  • 賃貸でも内装にこだわりたい方

説明してくれた方も言ってましたが、とにかく安く建てたい。質はなんでもいいという方には合いません。もっと安いところはあると思います。

でも、資産性や次の世代にも残せる物件を…!と思う方には、コスパ良く建てられるのではないかと思います。

コスパ最強ならアイメゾン

今回見学させて頂いたのは、大阪に建築した築2年のアイメゾンの集合住宅です。

水回りや内装・外壁まで、こだわりの設備で、わたしも住んでみたいと思える仕様でした。

竣工時に満室となり、空き部屋ができても、すぐに入居者が決まるという物件。

中心部からは離れており、駅からは少し歩く物件でしたが、人気の理由がわかるお部屋でした。

資産活用は建てて終わりではなく、住んでくれる方が長く続き、次世代にも引き継げることが大切。

間取りの提案を経験豊富な担当者が、内装の提案をインテリアコーディネーターが入って行う事で、オーナー様も住みたいと思う物件にしているとのことでした。

わたしも自信をもっておすすめできるな!と思える物件でした。

賃貸住宅や資産活用を検討している方は、アイメゾン是非検討してみてください。

▼ 見学希望の方はこちら ▼


     

     

     

     

     

     

      


     

     

    ★送信後に表示される公式LINEにご登録頂き、お名前をメッセージに連絡お願いします。

    ▼ポチッとしてね▼

    ▷▶本当に知りたい注文住宅で建てる家づくり

     

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    シェアしてくれたら嬉しい!
    Contents