上司や社長への引越し祝い/新築祝い 相場は?マナーは?
ご自身や旦那さんの上司にお祝いをあげることになったとき、送る物の相場や物にとても悩まされませんか?
高すぎても安すぎてもいけないし、、、
縁起の悪いものだと、失礼だし、とっても困った!
奥様であれば、自分の夫に恥はかかせたくないもの。
この記事では、私が最近悩んだ「夫の上司である中小企業の社長の引っ越し祝い」について書きました。
お祝い準備しなくていいの?
今回、この記事を書くことになったことの発端は、夫の会社の社長が家を購入したという話を聞いたことに始まります。
私の夫は、とある会社を今の社長と一緒に立ち上げ、8年くらい一緒に会社を経営してきました。
要は社長に一番近い直属の部下、そして役員という立場です。
大きな会社ではないのですが、ふたりはもう8年くらいのお付き合い。
私たちの結婚式でも、唯一来賓としてスピーチをして頂いた方です!
そんな上司であり社長であるYさんが、最近中古の家を購入したということ。
そういえば、社長の引越しっていつ??
お祝いあげないとだね!!
え、多分もう終わったよ!
お祝いは、ちょっといい入浴剤とかでどう??
いや、そんなに軽く言われたけど、待ってそんな友達みたいな価格帯のものでいいのか?? と思い悩んでいました。
そこで、会社を経営している父に助言を求めて、2人で考えたお祝いを用意しました。
あまり参考になるサイトや記事がなかったので、またいつか誰かのお役に立てればと思って書きました!
金額設定
それもあって、そんな金額でいいのか?そもそも相場はいくらくらいなの?
とりあえず父に聞いてみよう!ということで電話で確認。
実は父は自営業で小さい会社をしていて社長、その辺の話はとっても参考になる頼れる存在。
父によるとおおよそ10万円以内程度で考えてはどうか?とのこと。
思ってたより高額!!
お祝い金額の設定の理由・方法
父のアドバイス
- 夫にそれなりの役職があること
- 結婚のときにお祝いを沢山頂いていること
- 社長の直属の部下であること
- 他にお祝いを渡す社員がいた場合、その人よりも少額にならないようにする
金額としては、上司に高額な物を渡さない方がいいと言われることも多いですが、上記のアドバイスを踏まえて金額設定を5-10万とすることにしました。
それに、社長にはすでにお子さんもいて、今後わたしたちがお祝いを渡す機会はないかもしれません。
結婚祝いのお返しをできるチャンスは今しかない!! と私たちは考えました。
あげる方と渡す方の関係性や、これまでのお付き合いによって金額設定をすることをオススメします!
実際に選んだものは、傘
実際に選ぶものについて、理想は必要なものを聞くのがベストですが、社長の性格を考えると、「絶対に要らない」と言われかねない、、、
と考えた夫は、なにか物を買ってしまいたいというので、わたしたちが選んだものをプレゼントしました♪
社長のご夫婦に私たちがプレゼントしたのはこちらの傘!ペアでプレゼントしました♪
こちらの小宮商店の傘は、高島屋でもお取り扱いがあり、一目でいい!!と即決で選びました。
国産で素材も色味も上品で、お祝いなどのプレゼントにはピッタリです。
引っ越し祝いなのに傘?と思われるかもしれませんが、傘は末広がりで縁起物!
高級な傘って自分ではなかなか買わないことや、他の傘を1本持っていたとしても、使ってもらえるもの!
あとは、保管にスペースを取らず、邪魔にならないというのは物をプレゼントときに利点ですね!
その他のおすすめの品は??
引っ越しや、進学、昇進、定年などのお祝いにも傘は、大変おすすめです!!
では、他にはどんなものが喜ばれそうでしょうか??
扇子
自分の上司の栄転の際に、みんなでプレゼントしたのが扇子でした!
縁起物で、仕事中でも使ってもらえる物でしたので、大変喜んで貰えました。
富士山 モチーフのグラス
圧倒的に縁起のいい 富士山がモチーフのグラスやタンブラーもオススメ!!
以前、お取引先の社長様へプレゼントとしてお渡ししたことがあります。
お酒の好きな方なら、喜んでくれること間違いなし!!
オシャレなカタログギフト
これは、私が実際に貰って一番嬉しかったカタログギフトです!
ここ最近は、自宅で過ごす時間が長くなっているので、美味しいものがたくさん載っているこのカタログギフトは、貰って大変嬉しかった!
価格も4000円~20,000円越えまで、幅広くあるので、シーンに合わせて選ぶことができます。
お酒
先輩が栄転するときには、素敵な容器に入ったお酒をプレゼントしました!
価格も様々、容器もお祝い用の物が多くあるので、デパートなどでも探してみるのもいいと思います。
こちらは錦鯉が描かれている、お祝いにはぴったりの一品! 喜ばれそう♪
こちらも特別蒸留という、ちょっとランクの高い芋焼酎。ボトルが陶器で、すごく素敵でした!!
先輩が栄転されるときに、送別品としてプレゼントしました。
上司へのお祝い、プレゼントのポイント!
プレゼントするときのポイント
- 縁起物であること: 目上の方に縁起物は喜ばれます!
- 2つあっても使ってもらえるもの: 傘がいい例ですね
- そのカテゴリでは高級なもの: 5000円のボールペンなど
- 場所を取らないもの
他にもおしゃれな陶器や石でできた置物や、お皿やカトラリーも検討しましたが、
新婚ではないので食器類は持っているかなと思い今回は傘にしました。
ちなみに…やはり高級な傘は自分ではなかなか購入できないということで、とっても喜んで貰えたそう!!!
皆さんのお祝いなどの参考になれば幸いです。
この記事の内容
について書いています。