地鎮祭と近隣挨拶 準備物はこれ!

のむ

アイ工務店で建てたマイホームに住んでいる のむです!

土地26坪/延床30坪 2階リビングのお家を建てました。
2021年12月引き渡し
打合せ~住み心地までをブログとインスタで発信中★

我が家の地鎮祭は、台風の名残で強風が吹き荒れた日の翌日、無事晴天にも恵まれ地鎮祭を執り行うことができました。

恐らく誰もが初めての地鎮祭、開催する意味や当日の事、我が家の準備した物、アイ工務店で準備してくれたものを紹介したいと思います。

Contents

地鎮祭とは?

地鎮祭とは、建物建築前に工事の安全を祈願して開催する儀式です。

実は、必ずやらなくてはいけないということはなく、近年は実施しない方も多くいます。
私たちも神様や仏様は信じていませんが、工事の安全を祈ることと、一生に一回の儀式ということで開催しました。
基本的には、神社から神主さんに来ていただいて、土地のお清めをします。

のむさん

営業さんからは、『儀式をして土地の神様をお札の中に入れ、そのお札を上棟のときに家の柱に付けて、高いところから見守って貰うイメージなんだよ』って教えて貰いました!!

地鎮祭当日

地鎮祭は、朝9時からのスタートでした。

地鎮祭には、近所に住む夫の両親も来てくれました。

私たちは地縄と着工時の確認をするということで、8:30集合で現場へ。

のむさん

当日は現場監督と初対面ということでドキドキしてたけど、とても頼りになりそうな方でした!!

少し早く到着しましたが、すでに監督と営業は現場でテントを張っていました。

どうやら前日の風が凄くて、テント設営の業者が入れなかったそう。

そのため、朝早くからテントを張ってくれていたようです。

暑い中朝から本当に感謝です。

地鎮祭前に地縄の確認と、ブロックの解体部分について確認をしました!

工事のスケジュールも頂き、上棟の目安や引き渡し日も目標の日を教えて貰いました。

でも、もうすでに雨で延期されて、着工が伸びています(笑)

地鎮祭後には、工事監督と営業と一緒に近隣のあいさつ回りをしました。

地鎮祭のお供え物

我が家は、アイ工務店の提携で実施してくれる神社へ地鎮祭を依頼しました。

地鎮祭の日取りは営業さんが調整してくれ、当日のお供え物の準備もして頂けることになっていました。

お供え物として準備してくれたものはこちら

  • 昆布
  • お米
  • パイナップル
  • バナナ
  • キャベツ
  • 大根
  • おかき
  • お酒(一升瓶)

お酒以外の物は神主さんがご準備を、お酒は営業さんからプレゼントでした!

海の物、山の物など、儀式に必要なお供え物を準備して頂き、最後は私たちが頂きました。

玉串料って?(のし袋の種類)

唯一私たち施主が準備するのが、玉串料です!

神道の神事において、神様のお供え物として玉串の代わりに納めるお金を玉串料といいます。

公益社のHPより

所謂、神主さんのお礼金となります。(3万円でした。)
今回私たちは、のし袋に「玉串料」と名前を記載し、当日持参するよう言われていました。

のし袋(祝儀袋)の種類 (上記写真の2種類あります

  • 蝶結び(左):何度でも結びなおしができることから、一生のうちに何度あっても良いお祝い事で使用されます。
  • 結び切り(右):解くことができない結びとされ、婚礼などの一生に一度のお祝い事で用いられます。

今回の場合は、蝶結びの祝儀袋を使用しました。

紅白熨斗袋 りぼん結び

その他施主が準備するものは特にありませんでしたが、真夏の地鎮祭ということで、全員分の飲み物は準備しました!

朝早くからテントを建ててくれた監督と営業さんには、地鎮祭前にお渡ししました。

近隣挨拶 粗品はこれ!

当日は、現場監督と一緒にご近所へ工事開始の挨拶をしました。

工事期間中、音や振動、工事車両でご迷惑をおかけしてしまうので、監督と一緒にご近所を訪問してきました。

我が家はお向かいが駐車場と道路のため、両隣と2軒隣までの挨拶としました。

現場監督がタオルの粗品を持って来てくれるとは聞いていましたが、ご近所さんへ心ばかりの粗品を準備しました。

営業さんからのアドバイスを受け、我が家はハンドソープを選びました。

地鎮祭は「清める」という意味を持つことから、石鹼や粉洗剤をオススメしています。

営業からはこういわれていましたが、今の時代に石鹸や粉洗剤は迷惑かもしれない。

今のご時世絶対に使う物ということで、ハンドソープを選びました!

手を洗う物ということで、一緒だよね!?(笑)

粗品はギフトショップなどで購入したわけではないので、ドラッグストアにのし紙はありません。

そこで今回は、自作の熨斗を巻いて、100均で購入したかわいいビニールに入れてお渡ししました。

のしダウンロード

のしはフリー素材を使用し、ご挨拶の文字と名前をいれて使いました。
どんな品物にも使用できるので、おすすめです♪

営業さんに、そんな小さい熨斗あるんですね!って言われたね♪
自作してつけたから、感心されたし、本当はこのサイズはないよね!

その他の粗品

我が家は地鎮祭でハンドソープを、引越し挨拶には食器用洗剤と指定ゴミ袋を用意しました。
どちらも、自作でのしを貼りました。

自分で印刷して用意するなんて面倒!

きっとこんな方もいるはず!

ネットでお手軽に用意できる粗品を集めました。

不在のお宅へのお手紙

当日は平日だったこともあり、ご近所さんが不在の時に入れられるお手紙も用意しました。

いろんなサイトを参考にして、こんな感じで書きました!

近隣の皆様へ

この度、近所に家を建てることになりました★★と申します。

本日、地鎮祭を執り行いまして、●月●日頃より工事が始まります。

完成・引越しは●●の予定です。

工事期間中は騒音や工事車両など、なにかとご不便をおかけすることがあるかと思いますが、何卒ご理解頂けますよう、宜しくお願い申し上げます。

工事に先立ちましてご挨拶に伺いましたが、お留守のようでしたので、お会いすることが叶いませんでした。

失礼ではございますが、書中にてご挨拶に代えさせて頂き、完成後に改めてご挨拶に伺いたいと思います。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

2023年●月●日  施主★★

実は、上の写真にあるアイ工務店のネーム入りタオルを、我が家も貰ってしまいました(笑)

普通の薄いタオルかと思っていたら、泉州タオルという日本製のいいタオルで驚きました!!

地鎮祭を終えて

家作りを始めた当初は、地鎮祭はやらなくてもいいか…と思っていましたが、やって本当に良かったです!

一生に一度かもしれないイベントとして参加できたことで、自分たちの家が建つ実感が湧いてきました。

その日以来、本当に天気が悪く、あの日やってよかった!と思っています。

そして、この長雨で絶賛工事は遅れております。(笑)

特に入居を急いでいるわけではないので、安全第一で工事をして貰えたらいいなと思っています。

年末には、新しいお家で過ごしていると思うと、なんとも感慨深いですね。

あと少しの、この賃貸での生活も楽しみたいなと思います。

▼ポチッとしてね▼

▷▶本当に知りたい注文住宅で建てる家づくり

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれたら嬉しい!
Contents