女性の転職 28歳で転職した私が考える企業の見るべきポイントとは?

新卒で入った今の会社も3~4年働いたし、そろそろキャリアアップへ踏み出してみたいな~。
他の会社でも働いてみたい!!

のむさん

同期も結構やめていって、キャリアアップしてるよ!
結婚や出産を考えたときに、転職ってどうなんだろう??
女性でも、いい会社に転職できるかな?

女性の転職、これは女性なら一度は悩むのではないでしょうか?

20代後半以降、経験を積んだことで、もっといい条件の会社に転職したいと思う方が多いのではないでしょうか。

しかし、女性は転職に踏み切る際に結婚や出産のことも考えるため、自分はもちろん企業側としても、そのことが頭によぎります。

今回は、28歳で転職を決めた私が、女性だからこそ悩んだポイントや、その乗り越え方、企業の選び方や見るべきポイントについて紹介します。

Contents

わたしが転職を決めた理由 -女性だからこその悩み-

転職を決めた理由はいろいろありますが、

結婚・出産して復帰した時に、とても続けられる職場ではないと思ったことが1つの理由です。

こればかりはすぐに変わるとは思えなかったので、転職を決意しました。

女性の中には、同じようにライフスタイルの変化を理由に、転職を考えるようになる方もいるのではないでしょうか。

実際に続けられなくなった時に退職することもできますが、わたしはできれば正社員で働きたいと思ったため、同じ理由の方は早めに正社員で転職することをオススメします!!

この理由については、転職活動を通じて企業へも転職理由として話していました。

面接で、「うちにも結婚や出産して働いている人はあまり人はいないよ。」と言われた企業は候補から外しました。

現実は厳しい -転職活動を始めてみて-

前職では営業事務職として働いていて、年収400万円前後

(月給21万円、その年のボーナス年間170万円でした)

年収は変わらず、仕事内容も営業事務、一般事務で探したいというのが、わたしの転職活動を始めた時の条件でした。

エージェントメインの転職活動をした私。

エージェントのキャリアアドバイザーと面談もしました。

しかし、事務職で今と同等の水準以上の給料を提示してくれる会社は少ないと伝えられました。

現実は厳しいということを聞かされます。

いい条件の会社がでてくるまで、、、とも思いましたが、それはあまりおすすめできません。

ダラダラ続けてしまうこと、もっといい条件の会社がでてくるのではないかと選んでしまうと、結果時間もかかりますし、自分自身が転職のモチベーションを保つことができなくなってしまいます。

仕事内容自体はやりがいもあって好きだったので、同じ営業アシスタントの業務を希望していました。

同じ職種、同じ年収をキープすることが、そんなに難しいとは思っていませんでした。

営業に近い職種であれば給与が増えますが、その分営業成績や目標のある会社が多かった印象です。

軸を持って活動する

転職活動全般に言えることですが、なかなか希望条件100%の仕事は見つかりません。

自分の条件の中で、何を軸にするのか、軸をもって選んだほうがいいと言われました。

そこで、キャリアアドバイザーの方から聞かれたのは、やりがい(職種)と給料 どちらを優先させるか、どちらに重点を置くのかということでした。

例えば、年収280万円では少なくなりすぎますが、年収350万円前後を選択肢に入れるのか、それとも職種、やりがいは譲れない、絶対条件なのかということ。

きっと女性の転職では、この辺もとても悩ましいポイントなのではないでしょうか。

事務職では経験は重視されても、給料はなかなか上がらない傾向がありますね。

女性の転職で最も難しいポイントではないでしょうか。 

専門職や資格の必要な仕事では別ですが、多くの女性が通るポイントのような気がします。

専門職や資格の必要な仕事では別ですが、多くの女性が通るポイントのような気がします。

だからこそ軸を持って転職活動をする。これが大切だと、エージェントの方の言葉で気づかされました。

仕事、会社の選び方 -見るべきポイント-

女性が転職活動をする際、いろんなライフスタイルの変化があった時に続けることができるかは、とても重要なポイントとなるかと思います。

転職活動を通し、女性にとって分かりやすい企業選びのポイントがあることに気が付きました。

それは、以下の3つです。

企業のHPの先輩社員として、女性が紹介されているか

結婚・出産をした女性が働いているか

時短勤務は子供が何歳まで使えるか

わたしが転職する際に、この3つは重要だと感じたので、順番に紹介します。

企業のHPの先輩社員として女性が紹介されているか

今働いている会社では、転職者募集用のサイトを作っていました。

多くの企業ではそのようなページに、先輩社員の声としてコメントを載せていることが多いです。

そこに、結婚出産を経験され、一線で活躍している先輩の記事がありました。

それを読んで、この会社なら続けられる環境がある!と感じました。

実際、入社後にその方とお話しできる機会があって、仕事と家庭の両立について話が聞けました。

その年は娘さんが受験の年だったそう。

受験が終わるまでの約1年、泊りでの出張はなしにして欲しいと上司に掛け合っていたとのことで、本当に1年間泊り出張なしで通せたとのことでした。

希な例かもしれませんが、女性のキャリアに理解がある会社というのは、そこまで配慮ができるのかと感心しました。

結婚・出産をした女性が働いているか

面接や説明会などで、結婚・出産された女性社員がどのくらい働いているのかについて確認しておくと、女性のその企業での働きやすさがわかるかと思います。

もう1社受けていた企業は、結婚・出産をして働いている女性がほぼいないということでしたので、こちらは受かっても行くことはないなと思っていました。

今の会社には、結婚・出産をして働いている方、そして女性の管理職もいます。

多様性であることは、これからの時代にはとても大切なことのような気がします。

時短勤務は子供が何歳まで使えるか

時短勤務が使えるのはいつまでか? これは、時短期間が長ければ長いほどいいですね。

わたしの働いている会社では、子供が10歳になるまでです。 これは知っている会社の中では最長!!

友人の中には、3歳までしか使えない子もいます。

3歳で時短勤務が終わってしまうと、なかなか正社員で仕事を続けることは難しいかもしれませんね。

遠回しに辞めてもらいたいのかなと思ってしまいます。

だからこそ、結構重要なポイントだと思っています。

転職を経験して

転職活動の結果、私はほぼ最初に書いた希望通りの条件で、新しい仕事を見つけることができました。

新しい会社では、とても快適に仕事ができています。

私と同じく、女性であれば、転職時に将来のことを考えて仕事を選ぶ方は少なくないはず。

女性の転職は企業側が女性のキャリアや子育てについて、どんな風な考えを持っているかで、転職後の生活が違ってくるなと思っています。

ここまで読んでくれた女性の皆さんは、これらのポイントに注意して、諦めずにしっかり企業を選んでくださいね☆

企業のHPの先輩社員として女性が紹介されているか

結婚・出産をした女性が働いているか

時短勤務は子供が何歳まで使えるか

転職活動をしてみたからこそ、わかったことや気づいたこともたくさんあります。

結果、転職しないという選択肢もあるので、是非チャレンジしてみて下さい。

エージェントは本当に使って良かったー!と思ったので、転職の際には是非検討してみてください。

▼ポチッとしてね▼

▷▶本当に知りたい注文住宅で建てる家づくり

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれたら嬉しい!
Contents