ミーレ食洗機主義者だった私が、国産食洗機に落ち着いた理由

我が家は、国産の深型食洗機を使用しています。

そんな私ですが、家づくり始めたころは…

のむさん

食洗機は絶対ミーレか海外食洗機を入れたい!!

そんな高いの要らない要らない!!

お互いに、こんなことを言っていました。

でも、そんな私が国産食洗機を選んだ理由について、紹介していきたいと思います。

のむ

アイ工務店で建てたマイホームに住んでいる のむです!

土地26坪/延床30坪 2階リビングのお家を建てました。
2021年12月引き渡し
打合せ~住み心地までをブログとインスタで発信中★

Contents

海外食洗器 Mieleが欲しくなったキッカケ

恐らく一番最初にMieleを見つけたのはインスタでした。

なにこれ!かっこいい!たくさん入る!
お鍋も入って、1日1回入れるだけでいいの?と知るきっかけになりました。

その直後にいとこが家を建て、Mieleの食洗機を採用しており、実物は大きくて本当に素敵でした。
さらに欲しくなっていき、家を建てる時の夢になっていました。

自分の生活スタイルに合わせて選んだのではなく、夢だったので、とにかく欲しい。
そんな気持ちだったと今は思っています。

やっぱり、本当に必要か考えるべきだと、今は思っています!

実際に海外製食洗機を使っているかたの口コミ

実際に使っている方のインスタを見て、皆さんの口コミを調べてみました!

  1. 1日1回しか回さなくて良いくらいの大容量
  2. お鍋まで全部入るため、手洗いは不要
  3. 予洗いなしで汚れが落ちる洗浄力の強さ

これを見て、私は絶対採用したいって思いました。

本当に魅力的じゃない??欲しくなるよね?

ホームページも本当にオシャレだし、何よりインスタでオーナー様が載せてる写真が素敵すぎる!!

それでもやめた理由

家作りを始めたときは、本当に入れたいと思っていました。

しかし我が家は、メリットが大きいことをわかった上で、海外食洗器をやめました。

そのやめた理由とは?

  • 1日2-3食分溜めるほどの食器がない。その保管場所もない。
  • 鍋の取っ手が劣化しやすい、個数も必要
  • 洗浄力が強すぎる(和食器と洋食器の違い)
  • そもそも金額が高い
  • メンテナンスのことを考えると不安
  • コロナの影響で在庫不足

これらの理由から我が家は、国産食洗機の深型を採用します。
しっかりと理由付けができ、自分で納得できているので未練はありません。

  • 朝昼の分で1度洗うことで、夕食時には食器が使える
  • 和食器も安心な洗浄力
  • お鍋の取っ手が取れないものは、入れたくないから手洗い
  • 現状食洗機がないので、あるだけでもOK!
  • コロナの影響で入らないリスクも低い

国産フロントオープンを検討しなかった理由

国産のフロントオープンもあるじゃないかって話も聞こえてきました。
しかし、我が家は普通の45cmタイプの深型を選びました。

そもそも、Mieleを入れるとしたら45cmタイプを入れたかったんだ。

45センチタイプを採用したかったのですが、これがコロナで本当に在庫がない状況に。

国産のフロントオープンを検討しなかった理由

  1. キッチン下の収納をしっかりと確保したかった
  2. どうせ食洗機が45センチなら、同じサイズの海外製が良かった
  3. 国産にするなら引き出し式で使いやすい方がよかった

確かに60センチタイプの食洗機は大容量で便利です。
更に、フロントオープンだと、2~3段になっているのでお鍋などはスムーズに入れられます。

しかし、実は海外に住んでいたときに、海外製の食洗機を使用したことがあったのを思い出しました。
その上で、引き出しタイプの方が使いやすいと感じていたことも、思い留まった理由だと思います。

  • 出し入れは腰を曲げる必要がある
  • 溜めたものを入れる際に水が周りに飛び散りやすい
  • 下の段の調整は屈む必要がある
  • とにかく量が多いので、片付けも大変
  • 皿やカトラリーが足りないことが多々あった

こんな理由から、フロントオープンであることや、60センチ幅には魅力を感じていませんでした。
海外で食洗機を使っていた時、1日溜め込んだ食器を入れるのが大変でした。

さらに、付け置きしておくと濡れている物を移動することになり、枠のないフロントオープンタイプは周りに水が飛び散ることも。

そのため、45センチの海外製が入れられないなら、もう国産の深型にしようという決心がつきました。

我が家では欲しい理由と、要らない理由をしっかりと見極め、国産を採用することになりました。
大きな食洗機を入れて、高額なオプション代を払うより、私は2回回すことを選びました。
結果、オプション費用も数万円抑えることができたので、大満足です。

我が家は、タカラスタンダードのオフェリアを採用しています。
選んだオプションなどについては、金額と併せて記事にしています。

\にほんブログ村 参加中/

▼ポチッとしてね▼

▷▶本当に知りたい注文住宅で建てる家づくり

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれたら嬉しい!
Contents