アイ工務店で建てます! ハウスメーカー選び終結
これまでいろんなメーカーへ訪問してきましたが、そのメーカー数は9社!
今回、その中から建てたいと思い契約するメーカーが決まりました!
アイ工務店で建てたマイホームに住んでいる のむです!
土地26坪/延床30坪 2階リビングのお家を建てました。
2021年12月引き渡し
打合せ~住み心地までをブログとインスタで発信中★
現在は夫と二人暮らしですが、コロナ禍でテレワークになり家にいる時間もうんと増えました。
ありがたいことに、夫の両親が持っていた土地に、小さいながらもマイホームを建てることになりました。
家作りを考え始めてから、約9ヶ月! ようやくスタート地点に立った時に書いた記事です。
- アイ工務店との出会い
- アイ工務店を選んだ理由
- 標準仕様について
- その他、検討したメーカー
- メーカーを決めて思う事
これから家作りをして、メーカー検討をする人や、アイ工務店を検討している人に是非読んで貰いたい記事です。
我が家のハウスメーカー選びで、一番良かったことはプロに意見を聞いたこと!!
予算、譲れないことを伝えて、合うメーカーを紹介して貰いました。
これまで巡ってきたメーカーについては、それぞれの特徴を記事にまとめていますので、こちらを参考にしてください。
アイ工務店との出会い
アイ工務店との出会いは、住宅相談カウンターの紹介でした。
私達はSUUMOカウンターを利用し、アドバイザーの方にメーカーや工務店を6社選んで頂きました。
『アイ工務店』の名前は、その時初めて聞いたメーカーでした。
時間もあったので、6社すべて訪問することにし、展示場へ訪問したのが始まりです。
第一印象は??
初めて訪問し展示場を見て、話を聞き、性能面や仕様に大きく魅かれたメーカーでした!
『工務店というより、ハウスメーカーに近いのかな?ちょっと高そう…。』 という印象を持ったことを覚えています。
でも、ここで頼むとしたら営業担当は変えて貰うかもしれないな。
そう思ったのですが、これがのちに…本当に担当を変更することになるのでした。
これについては、別記事に詳しく書いています。
アイ工務店を選んだ理由
次に、なぜ私たちは沢山訪問した中からアイ工務店を選んだのか?について紹介していきます。
理由は1つではありませんし、総合的に見て、ここでお願いしたら満足した家作りができそうだと思い決断しました。
理由は大きく5つ、簡単に紹介します。
- 誰よりも家作りを大きく前進させてくれた営業担当
- 性能面の高さとコスパがいい
- 間取りの提案がどこよりも良かった
- 将来性、リセールのしやすさ
- 施工事例を見学して一番良かった
それぞれ、詳しく説明していきます。
誰よりも家作りを大きく前進させてくれた
先ほど、営業担当を交代して貰ったと書きましたが、ここで担当となった営業がわたしたちの家作りを大きく前進させました。
夫の実家には、空き地となっている26坪の土地がありました。
誰も使っていない為、義理の両親はそこに家を建てるよう勧めてきていました。
ただし、26坪しかない土地、そこに家が建つ想像が私達には全くできませんでした。
しかし、そこはベテランで経験豊富な営業マン。こう言って来たのです。
26坪でも、それなりの家が建てられると思いますよ!
駐車場は1台になりますが、良ければ間取りを書いてみますか?
ということで、間取りを書いて貰うことに。
26坪で思ってもいなかったサイズの間取りができたし、とても満足な間取りだったので、この土地での家作りがスタートしました。
うまくのせられたのかもしれないけど、それでも我が家に選択肢をくれたことは、本当に感謝しています。
やっぱり、ベテランの営業は経験も豊富で、提案も早く、内容も素晴らしい!
今ある土地で提案をしてくれたことで、予算的にも余裕ができて、安心して踏み切れました。
きっかけを作って貰ったことで、お願いしたいなという思いが強くなりました。
この人となら一生付き合えるな、信頼できそうと思ったことも決め手として大きかったと思います。
優秀な営業マンは、紹介だけでお仕事されている方もいます。
優秀な営業を紹介して貰いたいと思っている方は、一度読んでみてください。
間取りが素晴らしい
今回家作りを進めるにあたり、小さい土地だから間取りが優秀だったところにお願いしたいというのが、夫婦間で決めていたことでした。
ヒアリングの段階で、最終検討していた4社にはいくつかの要望を伝えていました。
- キッチンとダイニングは横並び or キッチン壁付け(カウンタータイプはNG)
- 洗濯物を室内干しできる場所が必要(LDKなど以外)
- お風呂は1618が希望(必須ではない)
- 玄関に土間収納が欲しい
- 寝室は寝るだけでよい
見事、初回からアイ工務店はLDKの形をを3パターン検討してくれて、ばっちり希望の入ったの間取りを作成してきました。
その間取りを見たときから、「これ以上いい間取りは、きっと他社からもでないかもしれない」と言ってしまったほどです。
このまま家を建てても満足できる家になりそうだと思いました。
どこよりも希望が多く入っていたし、間取り作成が早かったことも素晴らしかったです。
コスパがいい
初めて展示場を見たときに、『ちょっと高そうなメーカーだな!!』と思ったことを覚えていますが、実際はハウスメーカーほどの価格ではありません。
友人がアイ工務店で家を建てたので価格を聞いてみたんですが、坪単価50-60万円前後で、手の届く価格でした。
実際に建てる家の間取りで見積をして貰いましたが、思っていたより価格を抑えることができ、大満足です。
キャンペーンで地盤改良費や、挽き板の床材がサービスだったことも価格に安心感がありました。
価格面だけでなく、アイ工務店は高気密高断熱にこだわりのあるメーカーで、標準仕様はズバ抜けていい!!
標準仕様については、詳しく後ほど説明したいと思います。
見学した施工事例が一番気に入った
私達は家作りを始めてから契約まで、約9ヶ月かかっています。
その間、案内を貰ったものの中から、月1程度で見学に行っていました。
いいなと思うメーカーから、ちょっと趣味が合わないかもしれないと思うメーカーやお宅まで様々でした。
どの施工事例も参考にはなるのですが、この家に住みたい!!と思ったのは、アイ工務店が見学させてくれたお宅のみでした。
とてもよく考えられた間取り、使いやすい設備など、とても素敵なお宅でした。
すでに入居済みのお客様の家を見学させてもらえるので、メーカーとお施主様との関係が良好であることもポイントでした。
将来性、リセール
今回、私たちはメーカーの将来性という面でもアイ工務店がいいなと感じています。
これから建てる土地は夫の実家の土地ですが、それ以外に大きめの土地をアパートとして貸しています。
すぐに壊して建て直すことはできませんが、いつかその土地が自由にできるようになって、余裕があれば2軒目も視野に入れたいと思っています。
その為、今回の家はコンパクトですが、家賃よりローンの方が格段に安くなるということを考えてマイホームを建てます。
将来、もし1軒目を手放したり、賃貸にすることを考えると、将来性のあるメーカーの方がいいな。
その時に無くなっていないメーカーがいいなと考えました。
アイ工務店は、幅広いエリアで注文住宅のみを扱っているメーカーで、毎年施工件数を伸ばしています。
リセールには、一番有利かもしれない。
これから、どんどん名前が売れていくメーカーなのかもしれない。
という将来性を見越して、アイ工務店で建てることにしました。
アイ工務店の標準仕様
今回、アイ工務店の標準仕様の性能面を気に入り、メーカー選定しました。
では、どのような標準仕様が魅力的だったのか、簡単に紹介したいと思います。
①ZEH住宅
アイ工務店では、ZEHが標準仕様です。
ZEHとは?(ゼロ・エネルギー住宅の略です)
簡単に説明すると、高気密高断熱に優れた仕様の事です。
高気密高断熱は、私たちが一番重視したかったポイントでした。
②キッチン【リクシルのリシェルsi】
キッチンの標準がリクシルの最高ランク!ということで、これはとても魅力的でした。
他社で聞いたところ、+100万くらいするかも、と言われたメーカーもありました。
他にも、タカラスタンダード(オフェリア)と、トクラス(Bb)、TOTO(ミッテ)も標準で選択が可能でした。
我が家は、タカラスタンダードのオフェリアを選びました。
③窓・サッシ
アイ工務店のサッシは樹脂サッシ、窓はペアガラスでアルゴンガス入りのものが標準です。
我が家は、準防火エリアなので複合サッシ(YKK エピソードシリーズ)となります。
防火エリア以外の場合は、樹脂サッシのapw330が標準です。
窓1枚の差額はそこまで高額でなくても、数が多いのでランクが高いものが標準なのは助かります。
④外壁
アイ工務店の標準外壁は、ニチハのFuge premiumの18mmです。
この外壁は、メーカーであるニチハが30年保証をしてくれる外壁です。
夫はこの外壁に惹かれて、アイ工務店が気に入りました。
例えアイ工務店が無くなっても、ニチハが30年保証してくれますので、とても安心ですね。
ニチハは、ケイミューと並ぶ日本の窯業系外壁サイディングの大手メーカーです。
ニチハは、2019年にシェア50%を達成しており、アイ工務店よりよっぽど安泰な企業です(笑)
⑤瓦屋根
最近はガルバリウムやスレートが標準化しているメーカーが多くありますが、アイ工務店の標準は瓦屋根です。
耐久性も良く、メンテナンスがほぼ必要ないことがメリットです。
⑥IoT住宅
アイ工務店ではIoT住宅が標準です。
IoTとは?→Internet of Things モノのインターネット化のことです。
住宅であれば、照明や空調などをスマートフォンやアレクサなどのデバイスと繋ぎ、IT化ができます。
引き渡し後に、スマートメーターとアレクサが貰えます!
これらの標準仕様は、他に検討していたメーカーの中でも軍を抜いてハイレベルでした。
標準仕様が高いことも、このメーカーを選んだ理由です。
初めて訪問した時に感じたこのメーカーの特徴は、こちらの記事にまとめています。
その他に検討したメーカー
アイ工務店以外にも、間取りや見積りを出してもらったメーカーもいくつかあったので紹介します。
- Asobi創家(不動産ショップナカジツ)
- la casa
- クラシスホーム
この3社にも希望の仕様で見積をしてもらいました。
la casa以外のメーカーについては、住宅相談カウンターの紹介でした。
驚くことに、紹介して貰った2社もアイ工務店と見積価格は、ほとんど同じでした。
予算に合った家作りをするのであれば、やはりプロの目利きは確かだなぁと関心しました。
家づくり初心者には予算感は難しく、プロにしかわからないことも…
予算を気にするのであれば、是非相談に行かれることをおすすめします。
ハウスメーカーを決めて思う事
これで、建てるハウスメーカーが決まりました!!!
9ヶ月間、沢山のお家と展示場を見て、本を読んでネットで調べて勉強できたし、こんな家作りがしたいという詳細が決まりました。
夫婦で、どんな家作りをしたいかをしっかり話し合えた、いい時間だったと思います。
最初は乗り気じゃなかった夫も、次第に家作りに前向きになって来たのが面白いですね。
そんなことも記事にしています。
夫婦でしっかり話し合えたことで、最初は狭いと思っていた土地でも、欲しかった間取りが叶っていたので決断ができました。
ハウスメーカー選びをするための知識も大切だなって感じたよ。
たくさんの施工事例と、本や雑誌、インスタを見ておいて、本当によかった。
我が家の家づくりについては、インスタでも発信中です。
仮契約までに準備したことについては、詳しく記事に書きましたので、こちらを参考にしてください。
我が家のハウスメーカー選びに大きく貢献してくれたのは、家作りのプロ!!
是非、住宅相談を利用されることをオススメします。
また、実家の土地に建てることになったのは、将来の相続対策ということも考えてのことです。
いろいろと調べたので、そのことについても記事にしました。
実は、契約までに営業担当も一度変更をして貰っています。
どんな理由で?どんな風に変更したか?についても詳しく書いています。
最後に私たちが家作りで参考にしている本を紹介します。
SUUMO:安くて情報量も多い! 最初の1冊におすすめです!
間取りの方程式:間取りを作るときの考え方や、様々な間取りが載っていておすすめの1冊!
少しでも皆さんの家づくりの参考にして頂ければ幸いです。
家作りについて、インスタでも投稿しています!
のむさん(@nomusan.321)もよろしくお願いします♪